【RPA初心者向け】開発者だけでなく開発依頼者にも。

こんにちは!RPA開発エンジニアのSです。

いきなりですが、みなさん ご飯(ライス)は好きですか?私は大好きです!
寿司、焼肉とセット、ラーメンとセット…

そんな食生活に欠かせないご飯(ライス)ですが
他人にお米を炊くことをお願いするとき、どう説明しますか?

例えば経験者に「お米を2号炊いといて!」
この一言を伝えたら、想定していない玄米を土鍋で炊くかもしれません。

また、未経験者はどう炊くか分からない!と言うかもしれません。

それでは経験者、未経験者が
いずれも希望するお米の炊き方ができるような説明を考えてみましょう。

◆お米の炊き方START

①炊飯器の内釜を用意する
②白米を用意
③計量カップに2号分お米を入れる
④内釜にお米を入れる
⑤内釜に水を入れる
⑥お米を研ぐ
⑦内釜の水を捨てる
⑧内釜に水を入れる
⑨お米を研ぐ
⑩内釜の水を捨てる
⑪内釜に水を入れる
⑫お米を研ぐ
⑬内釜の水を捨てる
⑭内釜に2号分の水を入れる
⑮炊飯器に内釜をセットする
⑯炊飯ボタンを押す

◆お米の炊き方END

我が家で行う工程を漏れ無いよう記載してみました…が

③の計量カップはどのメモリを見ればよいか、
⑤、⑧、⑪で内釜に入れる水の量はどのぐらいか、
⑭の2号分の水はどう入れればよいか、など

見直してみると、足りてない情報がまだ残っていそうですね。

では、どうすればよいか。

作業工程を説明した後、すぐ本番ではなく依頼者・作業者がヒアリングの時間を用意し、
ゴールまでの道のりを明確にすることが必要と私は考えています。

そうすることで認識の齟齬なく、依頼通りお米2号を炊いてもらうことができるでしょう。

ここまで「お米の炊き方」について記載してきましたが
これを「ロボット開発」に置き換えてみると、皆さんいかがでしょうか。
色々と思い浮かぶことはありませんか?

依頼内容が大雑把だったり…
開発する際、細かい内容を確認していなかったり…

ヒアリングの時間を省いていたり…していませんでしょうか?

もし心当たりがある場合、
この機会に1度見つめなおしてみてはいかがでしょうか。

本記事を読んで、何か1つでも持ち帰れる内容があれば幸いです!